とっても簡単 オートバイのホイールバランス調整

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 26

  • @TheGonta211v
    @TheGonta211v 4 года назад +6

    最近面倒でバランス取りしてないなぁって動画見て思いました。ホイール単体でバランスとってあとはタイヤの軽点だけ合わせて300キロ問題なし。まぁやらないよりやったほうがいいですね

    • @majyemajye
      @majyemajye  4 года назад +1

      店で後輪交換した時にバランスいらないよって言われたけど100キロ後半でブレたので自分でやるようになりました。
      バランスは大事だと個人的には感じています。
      本当は店にお願いするのが一番いいですがこれでもまったく大丈夫です。

  • @ジャック-h8i
    @ジャック-h8i 5 лет назад +3

    俺も今度この動画参考にして自分でやってみよーかな

    • @majyemajye
      @majyemajye  5 лет назад +1

      是非やってみてください。

  • @65noby7
    @65noby7 2 года назад +2

    先日、ショップでタイヤ交換しましたが特にオモリは貼り付けていませんでした。必ず貼り付けるものなのでしょうか?

    • @majyemajye
      @majyemajye  2 года назад +2

      バランスが悪い時だけ貼り付ける物なので、貼り付けない場合もあると思います。

    • @65noby7
      @65noby7 2 года назад

      @@majyemajye さん
      そうなんですね連絡ありがとうございました。

  • @もち-e2t
    @もち-e2t 3 года назад +2

    これだけウエイト重かったら位相合わせも必要かもですね

    • @majyemajye
      @majyemajye  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      今のところ大丈夫そうです。

  • @JiuJitsuMuayThai
    @JiuJitsuMuayThai 6 лет назад +3

    nice idea ! ありがとう !

    • @majyemajye
      @majyemajye  6 лет назад +1

      コメントありがとうございます。

  • @73z6
    @73z6 5 лет назад +1

    こんばんは  質問なんですが最初に鉄の棒を入れてますが棒を入れるだけじゃダメですか? 棒を入れた後に細い棒を入れてますが。

    • @majyemajye
      @majyemajye  5 лет назад

      細い棒だけだと中心が合わないのでテーパ形状の太い棒で芯を合わせています。

    • @73z6
      @73z6 5 лет назад

      なるほど。ありがとうございました

  • @masamasaokun19
    @masamasaokun19 6 лет назад +2

    私も自分でやってますが、結構なグラム貼り付けます。
    新車付けのタイヤは全て一級品なので少ないグラムですが、市販品のは殆ど二級品なので、結構なグラムになりますね!

    • @majyemajye
      @majyemajye  6 лет назад

      中古タイヤなので偏摩耗の影響もあるでしょうね。

    • @superbike3352
      @superbike3352 6 лет назад +12

      はぁ?1級品とか2級品とかねぇーわ
      何言ってんだ君は

    • @pooh0373
      @pooh0373 Год назад

      1級品・2級品は無いと思いますが、新車装着品はメーカー指定の小変更(チューニング)されていると聞いたことが有ります。
      新車装着タイヤは注文時に指定すれば購入は可能(車の場合)ですが、価格は高かったと思います。

  • @0-Oz-0
    @0-Oz-0 3 года назад +4

    ホイールバランサーってアクスルシャフトじゃだめなのです?(๑•﹏•)

    • @majyemajye
      @majyemajye  3 года назад +1

      アクスルシャフトでも問題ないと思います。

  • @user-koro.chapi.may1104
    @user-koro.chapi.may1104 5 лет назад +2

    昔、クルマのホイールの表、裏それぞれ違う場所にウエイト貼ってあって
    去年、スタッドレス買ったら裏側にのみ貼ってあったけどどっちでも同じなんですかね。
    それにしても、ベルハンマーはちと高すぎるような気がするけど…( 一一;)

    • @majyemajye
      @majyemajye  5 лет назад

      ウエイトの位置は重心に近いほうがいいのでしょうね。
      ベルハンマーは時々始めての方限定で安く売ってますね。

  • @panchihouse
    @panchihouse 7 лет назад +4

    ホイールバランス調整 実際に見るのは初めてです (^。^)

    • @majyemajye
      @majyemajye  7 лет назад

      機械でやると一発でどこに何gって出るようですが、のんびりとやるもの面白いです。
      タイヤがくるくると回るのをじ~っと見てると心が落ち着きます。

  • @幸司幸司
    @幸司幸司 4 года назад +2

    途中からかなり分かりにくくなってる

    • @majyemajye
      @majyemajye  4 года назад

      繰り返しウエイトを調整して精度を出すだけですね。